パーソナルトレーニング
082-224-4547
〒730-0013 広島県広島市中区八丁堀6−7−301 チュリス八丁堀 3F
営業時間:9:00〜20:00
082-224-4547
〒730-0013 広島県広島市中区八丁堀6−7−301 チュリス八丁堀 3F
営業時間:9:00〜20:00
パーソナルトレーニング
パーソナルトレーニングとは
簡単に言うと
トレーナーとお客様が
マンツーマンで運動指導を
行うシステムとなります!
お客様が抱える問題、課題、目標に
的確に近づけていくプログラムを
提供することで、効果的に運動を
行うことができます!
詳しくは上記のブログをご覧ください!
肩が痛い、腰が痛い、捻挫してしまった・・。
など大人の方で痛みを抱えている方は
意外にも多いのではないかと思います!
痛みの原因は必ずしも
『身体』ばかりではなく
『神経系』『視覚機能』『脳機能』『栄養面』
が原因なことも多々あります!
つまり身体に原因がない場合は
アプローチを変えなければなりません!
お悩みの方はお気軽にお問い合わせください!
大人の方のなかでも健康志向の方は多く
痛みを抱えている方だけではありません。
それぞれ、いろいろな目的はありますが
もっと良くなりたい!という思いから
来院される方も多いです!
身体からだけでなく、心からも変化を
実感していただけるかと思います!
最近では、痛みを克服されてから
目的が怪我の再発防止、そして運動習慣の確保に
移行される方も多く、運動の大切さを
改めて実感できると思います!
当院では利用者数が多い世代となっています
目的も様々ですが共通していることは
いつまでも元気な身体で過ごしたいということ!
私たちは『90歳まで歩ける身体づくり』を
シニア年代へのコンセプトとして
掲げ、指導をおこなっております!
この年代こそ
多くのトレーニング方法を活用しながら
トレーニングをおこなっていきます
多くの利用者様が来た時よりも
笑顔で元気になってお帰りになられます!
子供のパーソナルトレーニングで多いのは
競技をしている子供たちが
怪我をきっかけに身体の使い方を
見直し、怪我をしにくい身体づくりを
おこなっていくことです
今の子供たちは外で遊ぶ機会が
減ってきていることもあり
獲得できていないスキルが多々あります
子供のうちに獲得しておきたいことを
しっかり押さえていきます。
こちらはブログもご覧ください!
プロスポーツ選手やスポーツに
携わっている方々が
自身の更なるパフォーマンスを向上するために
当院をご利用になることがあります!
競技によっては感覚的な部分を
大事にされる方も多々おられます!
特にリクエストが多いのは
目の機能や脳機能へのアプローチです
個人が感じている感覚とのギャップを
簡単な検査とともに一つずつ解消していき
さらなるパフォーマンス向上を促していきます
現在多くのパーソナルトレーニングは
不調の原因を
『身体』からアプローチするケースが多く
結果的にうまくいかない・・なんてことも
そんな時は
その他の4要素に問題があるかもしれません
お気軽にご相談ください!
2人で同じメニューをこなすペアパーソナル。
現在部活をしている中学生、高校生が
利用していることが多いこのシステムですが
ご夫婦、お知り合い、兄弟にも
ご利用いただいてます!
一人でやるより二人のほうが
頑張れる!楽しい!という方におすすめです!
まずは
お電話またはネットからご予約ください
そこで簡単で構いませんので
お悩みを教えていただき
日時、曜日を相談して決定します
決定後は予約当日に当院へお越しください
また事情などにより日程を変更したい場合は
当日までにお早めにご連絡ください
身体、眼、脳の機能が
どの程度機能していて
どこの機能で不具合が出ているのかを
簡単にチェックしていきます
身体であれば柔軟性や、筋力のチェック
眼は眼球運動や利き目
姿勢バランスのチェック
脳であれば
筋緊張や身体協調性の確認などを
その時のお悩みに合わせて行います
コンディショニングチェックで
疑いのある部分をまずは解消していきます
写真は
風船を使った呼吸のトレーニングです
この方は呼吸に関わる
筋肉に対するアプローチを行うことで
機能の改善を行なっています
呼吸もストレス、自律神経に
大きく関与する重要な機能なんですよ
苦手な部分へのアプローチができた後は
自分の身体を大きく使った
運動やストレッチを行なっていきます
苦手だった部分を使うだけでなく
他の筋肉と一緒に使えるようにすることが
大事になってきます
いきなり無理な重量や強度の高い運動を
行なっていくことはありませんので
ご安心を
トレーニングを行って終わりではありません
トレーニングを行ったあとは
身体や使った筋肉の部位が
緊張状態になっていますので
神経を落ち着かせることや
筋肉痛を最小限に抑えることを目的に
『ペアストレッチ』を行なっていきます
ここが皆様にとってトレーニングを頑張った
ひとつの喜びになっています
トレーニング終了後は
次回の日程や時間を決め
今後のトレーニングを行っていく上で
必要なことや
今日のトレーニングによる身体への影響など
ご説明し、終了となります
パーソナルトレーニングの内容により
多少なりともトレーニングの流れには
違いがありますがこのような流れで
1セッションは終了となります
フィジカルトレーニングは
主にダンベルやバーベルを用いた
トレーニング方法です
ご自身の身体を鍛えたい!
見た目の姿などを変えたい!
筋肉をつけたい!など
筋肉量を増やしたい目的は
人それぞれです
筋肉を増やしたいとお考えの方
一人ではなかなかうまくいかないという方
ぜひ一度ご相談ください
ダンベルは1〜3kgの
軽量のダンベルや
20kgまで重さを変換できる
可変式ダンベル
または
機能的に動かせる
ケトルベルもございます
トレーニングを行っていて
『全然筋肉がつかないんだけど・・・』
『こんだけやってるのになんで?』
こんな悩みや問題はありませんでしたか?
筋肉は負荷をかけて
2〜3ヶ月ほどで
ようやく形に変化があります
頻度や回数によって
個人差がありますので
多少前後しますが
知っておきたい点です
マラソンを始めて3ヶ月。姿勢の悪さも気になってコンディショニングトレーニングに興味があって来院しました。
案の定、先生には骨盤の歪みと肩甲骨の動きの悪さを指摘され、自分の現状を知る良い機会でした。
最後に家で出来る課題も出してくれました。
次のマラソン大会に向け万全の状態にして挑みたいと思います。
先生、ありがとうございました。
口コミ通りとてもよかったですよ
立ち仕事をしていて、首と腰の痛みに悩まされていたのですが、職場の先輩に紹介してもらい、口コミを見て行ってみました。場所は職場から徒歩10分だったので通いやすく、八丁堀のお好み焼きみっちゃんのビルで、少し外からは分かりにくい場所でした。
電話で聞いたところ、丁寧に対応してくれて、迎えに下に来てくれたのでびっくりです。ありがとうございます。まずは最初にいろんな体のチェックを行いその結果から原因を説明していただいて、今まで行っていた整骨院にはなかったので、原因がわかって安心しました。
整体と運動療法のコースを進められて、運動、ストレッチの指導をしてくれ、家出のストレッチを教えてくれて良かったです。運動のイメージがしんどいと思っていたのですが、気持ちよいストレッチと運動をします。
腰の痛みは足首のズレからで、帰るときには痛みがほとんどなくて、あと2回通うように言われました。先生来週もよろしくお願いいたします。
神対応に感謝です。
脱臼グセのある私は旅行先の市内ホテルで脱臼してしまい、また、日曜の早朝だってことからどこの病院もやってなく、救急の病院に片っ端から電話はするも、整形外科の担当がいないということから全て断られていました。
激痛をこらえながら病院を探しダメもとで電話した整骨院の電話が携帯に転送され繋がったのがフォームさんでした。それから親身に話を聞いて下さって、休診なのに「今からお店(病院)に向かいますので早くて20分後に到着します。お店まで来られますか?」と言って頂き無事、肩を入れていただきました。(いうまでもありませんが、入れ方も上手でした)
このご恩は一生忘れません。本当にありがとうございました。
お問い合わせはコチラ
〒730-0013 広島県広島市中区八丁堀6-7チュリス八丁堀301
営業時間 9:00~20:00 日祝定休