正座で足が痺れるのはなぜ?

美容鍼も行う広島市中区のフォームConditioning整骨院

082-224-4547

〒730-0013 広島県広島市中区八丁堀6−7−301 チュリス八丁堀 3F

営業時間:9:00〜20:00

lv

正座で足が痺れるのはなぜ?

腰・骨盤矯正《症状ブログ》

2024年7月16日 正座で足が痺れるのはなぜ?

こんにちは!

 

フォームconditioning整骨院の瀧野です!

 

早速ですがみなさん、「長時間正座で座ると足が痺れる」こんな経験はありませんか?

 

なぜピリピリと痺れるのでしょうか。

 

今回は正座のの痺れについてお話ししていきたいと思います。

 

img_9983

 

痺れる原因とは?

 

正座をするとおもにふくらはぎが圧迫されます。

 

血管がしめつけられ、末梢神経が酸素不足になり、神経が「何かおかしい」と脳に異常電流を送り、足はしびれます。

 

簡単に表すと、、

 

ふくらはぎの血流が悪くなる

 

⬇️

 

体を動かしたり痛みを感じたりする働きがある末梢神経が、血管から酸素をもらえなくなる

 

⬇️

 

すると、脳に異常を知らせる電流を送る

 

⬇️

 

それがしびれの正体!

(しびれが強くなると、痛みに変わります)

 

 

正座をしばらくして足をくずすと、感覚がなくなることもあります。

 

それは、感覚をつかさどる神経が働かなくなるからです。

 

また、しびれた後に足を動かせなくなるのは、運動をつかさどる神経がまひしていることが原因と言われています。

 

 

足がしびれないようにするには?

 

大切なのは足首を圧迫しないこと!

 

座る時はかかとを開いて、お尻を直接かかとにのせないようにしましょう。

 

さらに、背筋をのばし、身体の重心を前に置くようにすることがポイント✨

 

 

 

正しく座れば、正座は腰に負担をかけず、健康に良い座り方と言われていますので、正しい座り方を意識してみましょう!

 

 

 

フォームconditioning整骨院への

お問い合わせはこちらから🍃

 

 

 

 

フォームConditioning整骨院

電話番号 082-224-4547
住所 広島県広島市中区八丁堀6-7 チュリス八丁堀301
営業時間 9:00〜20:00
定休日 日祝日

TOP