082-224-4547
〒730-0013 広島県広島市中区八丁堀6−7−301 チュリス八丁堀 3F
営業時間:9:00〜20:00
バドミントンで健康に!?
こんにちは!
フォームconditioning整骨院の瀧野です!
昨日でとうとうパリオリンピックも終わってしまいましたね💦
日本は金メダルを20個も獲得していました✨
やっぱりスポーツは見ても、実際に実施しても楽しいものですね!
次はパラリンピックが開催されます!
また日本人の活躍が見れたらいいですね😊
今回のブログのテーマは、「バドミントンで健康に!?」です!
パリオリンピックでもバドミントンの試合をみなさんご覧になったでしょうか。
フォームconditioning整骨院では、トレーニングの中でバドミントンを取り入れた運動を実施することがあります。
バドミントンを実施することで沢山の効果が期待されます。
バドミントンという競技はコート内の行動が多く、全身の筋力を使いさまざまなショットを打ち込みます。
バドミントンを行うことで、自然と全身を動かすための筋力や体力の向上が期待できます。
長期間の練習を続けることにより、持久力が身に付いていきます。
特に試合形式で実施することで、試合開始から試合終了まで体力を維持する必要があり、持久力は必要不可欠です。
バドミントンでは返球の位置に素早く移動しなければなりません。
この足を踏み出す時、身体を瞬時に移動させる際に力が必要になります。
バドミントンではラリーの間、高速で動き続けるシャトルを捉えながら素早い行動を求められます。
この動きを繰り返すことで脳から筋肉への伝達速度が上がり、反射神経を効率的に鍛えられます。
動体視力とは、動くものを目で捉える能力です。
高速で飛び交うシャトルを捉えようとすることにより、動体視力を鍛えることができます。
予防方法として、バランスの良い食事と適度な運動・骨への刺激を入れることが大切です。
バドミントンは、さまざまな部位の筋肉を使い全身運動を行えたり、骨に刺激を入れることができるので、効果的です。
7| 認知症防止
試合形式で実施することで、自分や相手の得点を覚えておくことが必要となります。
得点をとるためのラリー中にも覚えておく必要があるため、認知症の予防にもなります。
バドミントンは一般的に若者が実施するスポーツと思われがちですが、老若男女問わず誰でも行えます。
さらに上にもあげたような効果も期待できるため、楽しみながら、尚且つ健康を目指せるスポーツと言えると思います!
バドミントンは寿命を伸ばすスポーツランキング上位3位以内にも入っているため、ぜひみなさんも行ってみてくださいね😊
フォームconditioning整骨院でのトレーニングもお待ちしております🌼
フォームconditioning整骨院への
お問い合わせはこちらから🍃
フォームConditioning整骨院
電話番号 082-224-4547 住所 広島県広島市中区八丁堀6-7 チュリス八丁堀301 営業時間 9:00〜20:00 定休日 日祝日
TOP
こんにちは!
フォームconditioning整骨院の瀧野です!
昨日でとうとうパリオリンピックも終わってしまいましたね💦
日本は金メダルを20個も獲得していました✨
やっぱりスポーツは見ても、実際に実施しても楽しいものですね!
次はパラリンピックが開催されます!
また日本人の活躍が見れたらいいですね😊
今回のブログのテーマは、「バドミントンで健康に!?」です!
パリオリンピックでもバドミントンの試合をみなさんご覧になったでしょうか。
フォームconditioning整骨院では、トレーニングの中でバドミントンを取り入れた運動を実施することがあります。
バドミントンを実施することで沢山の効果が期待されます。
1| 筋力、体力の向上
バドミントンという競技はコート内の行動が多く、全身の筋力を使いさまざまなショットを打ち込みます。
バドミントンを行うことで、自然と全身を動かすための筋力や体力の向上が期待できます。
2| 持久力の向上
長期間の練習を続けることにより、持久力が身に付いていきます。
特に試合形式で実施することで、試合開始から試合終了まで体力を維持する必要があり、持久力は必要不可欠です。
3| 瞬発力の向上
バドミントンでは返球の位置に素早く移動しなければなりません。
この足を踏み出す時、身体を瞬時に移動させる際に力が必要になります。
4| 反射神経を鍛えられる
バドミントンではラリーの間、高速で動き続けるシャトルを捉えながら素早い行動を求められます。
この動きを繰り返すことで脳から筋肉への伝達速度が上がり、反射神経を効率的に鍛えられます。
5| 動体視力を鍛えられる
動体視力とは、動くものを目で捉える能力です。
高速で飛び交うシャトルを捉えようとすることにより、動体視力を鍛えることができます。
6| 生活習慣病、骨粗鬆症の予防
予防方法として、バランスの良い食事と適度な運動・骨への刺激を入れることが大切です。
バドミントンは、さまざまな部位の筋肉を使い全身運動を行えたり、骨に刺激を入れることができるので、効果的です。
7| 認知症防止
試合形式で実施することで、自分や相手の得点を覚えておくことが必要となります。
得点をとるためのラリー中にも覚えておく必要があるため、認知症の予防にもなります。
バドミントンは一般的に若者が実施するスポーツと思われがちですが、老若男女問わず誰でも行えます。
さらに上にもあげたような効果も期待できるため、楽しみながら、尚且つ健康を目指せるスポーツと言えると思います!
バドミントンは寿命を伸ばすスポーツランキング上位3位以内にも入っているため、ぜひみなさんも行ってみてくださいね😊
フォームconditioning整骨院でのトレーニングもお待ちしております🌼
フォームconditioning整骨院への
お問い合わせはこちらから🍃
フォームConditioning整骨院
電話番号 082-224-4547
住所 広島県広島市中区八丁堀6-7 チュリス八丁堀301
営業時間 9:00〜20:00
定休日 日祝日