082-224-4547
〒730-0013 広島県広島市中区八丁堀6−7−301 チュリス八丁堀 3F
営業時間:9:00〜20:00
美尻になるためのヒップアップトレーニング
こんにちは!
フォームconditioning整骨院と日本1の美BODYと美肌を目指すトレーナーの太田垣です。
今回は前回の解剖学に続いて
テーマは(美尻になるためのヒップアップトレーニング)
ではまず行う前にお尻周りのストレッチから行います。
ストレッチを行わないと怪我に繋がるリスクが高くなってしまうのでしっかり伸ばしていきましょう。
寝転がったり座った状態で行うので地べたが痛い方はマットなどの上で行うことをおすすめします。
膝抱えストレッチ
ステップ1
仰向けに寝転がります。
ステップ2
片膝を両手で抱え込み真っすぐ胸に近づけるように抱え込みます。(伸ばしている際、呼吸を忘れないように行いましょう)
これを10秒×10回両脚行いましょう!
しっかり伸びましたか?
この後のトレーニングも頑張っていきましょう。
今から3種目行っていきます!
行っている時は呼吸を忘れず、ご自身のペースで行いましょう。
それでは今からトレーニングを解説していきます。
①ニーダウンバックスクワット
開始姿勢
まず膝立ちになり上体を床と垂直になるように立ちます。
次に右脚は膝立ちのまま、左足は横に伸ばした状態で足裏は地面付けます。
この時に両足の位置が横に揃ているか確認してください!
確認したら右脚に上体を乗せ、ゆっくりとお尻が右の踵に当たる所まで下げます。
状態を戻す時お尻をキュッと閉めるようにしてください!
この時背中が丸まらない、反りすぎないようにお腹に力を入れ下げていきます。
呼吸は下げる時に息を吐き、上げる時に息を吸いましょう。
これを10回行っていきます。
できたら左脚も同じやり方で行います。
こちらも10回行います
左右で10回1セットこれを3セット行っていきます!
②シングルレックヒップサークル
まず四つん這いの状態になります。手は肩の真下に位置に置きましょう。
脚は床と垂直の位置に置きます。脚幅は拳握りこぶし1個分空け、背中は丸まったり、反り腰にならないように
背中を真っすぐにします。
その状態のまま、右脚を斜め上に伸ばし上げます。上げた状態のまま、脚で円を描くように骨盤から回します。
この時、脚が落ちたり、お腹の力が抜けたり、背中が反らないよう意識しましょう。
脚で円を10回、回したら、脚を替え左脚も10回おこないます。
これを10回×2セット左右で行います。
③サイドスクワッド
脚を肩幅よりやや広めに開いて立ちます。この時背中が丸まらないようにしましょう。
ここから右脚に体重をかけて膝が曲がる程度まで曲げます。
この時膝を曲げるのではなく、お尻を後ろに下げながら足を曲げます
これを左右交互で20回×3セット行いましょう。
お疲れ様でした!どうでしたか?お尻の下あたりが伸びてる感覚ありましたか?
このトレーニングを毎週3回ほどやってみてください!
トレーニングは継続しないと結果は出ません。
気持ちで負けないように頑張っていきましょう!
今回は美尻トレーニングでした!
次回は美肌について解説していきます。
他にも今後SNSに美容の情報やトレーニング情報など配信していきます。
頑張っていきますので今後ともよろしくお願い致します。
インスタグラム
お問い合わせはこちら
フォームConditioning整骨院
電話番号 082-224-4547 住所 広島県広島市中区八丁堀6-7 チュリス八丁堀301 営業時間 9:00〜20:00 定休日 日祝日
TOP
こんにちは!
フォームconditioning整骨院と日本1の美BODYと美肌を目指すトレーナーの太田垣です。
今回は前回の解剖学に続いて
テーマは(美尻になるためのヒップアップトレーニング)
ではまず行う前にお尻周りのストレッチから行います。
ストレッチを行わないと怪我に繋がるリスクが高くなってしまうのでしっかり伸ばしていきましょう。
寝転がったり座った状態で行うので地べたが痛い方はマットなどの上で行うことをおすすめします。
膝抱えストレッチ
ステップ1
仰向けに寝転がります。
ステップ2
片膝を両手で抱え込み真っすぐ胸に近づけるように抱え込みます。(伸ばしている際、呼吸を忘れないように行いましょう)
これを10秒×10回両脚行いましょう!
しっかり伸びましたか?
この後のトレーニングも頑張っていきましょう。
今から3種目行っていきます!
行っている時は呼吸を忘れず、ご自身のペースで行いましょう。
それでは今からトレーニングを解説していきます。
①ニーダウンバックスクワット
開始姿勢
まず膝立ちになり上体を床と垂直になるように立ちます。
次に右脚は膝立ちのまま、左足は横に伸ばした状態で足裏は地面付けます。
この時に両足の位置が横に揃ているか確認してください!
確認したら右脚に上体を乗せ、ゆっくりとお尻が右の踵に当たる所まで下げます。
状態を戻す時お尻をキュッと閉めるようにしてください!
この時背中が丸まらない、反りすぎないようにお腹に力を入れ下げていきます。
呼吸は下げる時に息を吐き、上げる時に息を吸いましょう。
これを10回行っていきます。
できたら左脚も同じやり方で行います。
こちらも10回行います
左右で10回1セットこれを3セット行っていきます!
②シングルレックヒップサークル
開始姿勢
まず四つん這いの状態になります。手は肩の真下に位置に置きましょう。
脚は床と垂直の位置に置きます。脚幅は拳握りこぶし1個分空け、背中は丸まったり、反り腰にならないように
背中を真っすぐにします。
その状態のまま、右脚を斜め上に伸ばし上げます。上げた状態のまま、脚で円を描くように骨盤から回します。
この時、脚が落ちたり、お腹の力が抜けたり、背中が反らないよう意識しましょう。
脚で円を10回、回したら、脚を替え左脚も10回おこないます。
これを10回×2セット左右で行います。
③サイドスクワッド
開始姿勢
脚を肩幅よりやや広めに開いて立ちます。この時背中が丸まらないようにしましょう。
ここから右脚に体重をかけて膝が曲がる程度まで曲げます。
この時膝を曲げるのではなく、お尻を後ろに下げながら足を曲げます
これを左右交互で20回×3セット行いましょう。
お疲れ様でした!どうでしたか?お尻の下あたりが伸びてる感覚ありましたか?
このトレーニングを毎週3回ほどやってみてください!
トレーニングは継続しないと結果は出ません。
気持ちで負けないように頑張っていきましょう!
今回は美尻トレーニングでした!
次回は美肌について解説していきます。
他にも今後SNSに美容の情報やトレーニング情報など配信していきます。
頑張っていきますので今後ともよろしくお願い致します。
インスタグラム
お問い合わせはこちら
フォームConditioning整骨院
電話番号 082-224-4547
住所 広島県広島市中区八丁堀6-7 チュリス八丁堀301
営業時間 9:00〜20:00
定休日 日祝日