集中力が続かない子どもに・ビジョントレーニングが効く理由

美容鍼も行う広島市中区のフォームConditioning整骨院

082-224-4547

〒730-0013 広島県広島市中区八丁堀6−7−301 チュリス八丁堀 3F

営業時間:9:00〜20:00

lv

集中力が続かない子どもに・ビジョントレーニングが効く理由

腰・骨盤矯正《症状ブログ》

2025年8月2日 集中力が続かない子どもに・ビジョントレーニングが効く理由

広島市でフォームconditioning整骨院をしています。

ビジョントレーナー

子どもビジョンインストラクター

ビジョンアセスメントトレーナー

として広島で活動しています、南です。

 

今日はうちの子、集中力がないんですと言ったお悩みに対してです。

 

「うちの子、すぐ集中力切れてしまって・・」

「ボールを見ているはずなのに、反応が遅い」

「字を書くときに行がズレる、読み飛ばす」

そんなお悩み、ありませんか?

 

実はこうした、すぐ集中力のなさや、運動のぎこちなさは、

「視覚の力=ビジョン」が関係していることが多いです。

 

 

ビジョン=「目が見えること」ではありません

多くの人が、「視力=ビジョン」と思いがちですが、

本当の意味での視覚機能はもっと複雑です。

 

・物位置を正しく把握する力(空間認知)

・動いている物を追いかける力(追従性)

・必要な情報だけにピントを合わせる力

(ピント調整力)

・左右の目で距離感をつかむ力(両眼視)

 

これらの目の使い方が未発達なままだと、

本を読むのが苦手、姿勢が崩れる、キャッチが

できない、

そして集中力が続かないと言った問題がが出て

きます。

 

img_1211

ビジョントレーニングで変わること

 

当院ではただの目の運動ではなく

身体全体の感覚統合を含めた「見る✖️動く」の

トレーニングを行っています。

 

例えば

・カラフルな的を目で追いかけてタッチする

眼球追従運動

・反応を良くする、視野広げゲーム

 

・姿勢と連動させたバランスと姿勢制御

 

・指先と目の協調性を育てる動作遊び

 

これらを遊び感覚で取り入れることで、

子どもたちは自然と見る力と集中力を

伸ばしていきます

 

見え方が変わると、世界が変わる

「目が疲れる」

「集中できない」

「すぐに諦める」

 

そんな子どもたちの中には実は見え方が

原因で、無意識にストレスを感じている

子も少なくありません。

 

私たちは、その子の「身体の使い方」や

目の動きから、一人一人に合った

サポートを提案していきます。

 

学校でも部活でも日常生活でも、見る力は

全ての土台になります。

 

 

フォームconditioning整骨院では

「発育発達に合わせたビジョントレーニングを

提案しています』

 

お気軽にお問い合わせください。

 

 

 

フォームConditioning整骨院

電話番号 082-224-4547
住所 広島県広島市中区八丁堀6-7 チュリス八丁堀301
営業時間 9:00〜20:00
定休日 日祝日

TOP