シニア世代がライフキネティックを取り入れると生活がどう変わる?

美容鍼も行う広島市中区のフォームConditioning整骨院

082-224-4547

〒730-0013 広島県広島市中区八丁堀6−7−301 チュリス八丁堀 3F

営業時間:9:00〜20:00

lv

シニア世代がライフキネティックを取り入れると生活がどう変わる?

腰・骨盤矯正《症状ブログ》

2025年8月30日 シニア世代がライフキネティックを取り入れると生活がどう変わる?

こんにちは!

フォームconditioning整骨院の瀧野です!

 

年齢を重ねると「物忘れが増えてきた」「歩くときにふらつく」「気力が落ちてきた」といった悩みが出てきます。これは筋力の低下だけでなく、脳の動き=認知機能の衰えも大きく関係しています。

 

そこで注目されているのが、ドイツ発祥の脳と身体を同時に鍛えるプログラム『ライフキネティック」です。

ゲーム感覚で楽しみながら運動と認知トレーニングを組み合わせることで、無理なく続けられるのが特徴です。

では、実際にシニア世代の方が取り入れるとどんな効果が期待できるのでしょうか。

 

img_4126

 

①転倒リスクの軽減

 

ライフキネティックでは、不安定な動作や左右非対称の運動が多く取り入れられています。

そのため、「バランス感覚」や「空間認知能力」が自然と鍛えられ、転倒しにくい身体づくりにつながります。

転倒は寝たきりの原因となるため、予防は非常に重要です。

 

 

②認知予防につながる

 

「手と足を違う動きをさせる」「色や形を見て即座に判断して動く」といった課題は、脳の前頭葉や側頭葉を活発に刺激します。

脳が新しい課題に挑戦し続けることで神経ネットワークが活性化され、認知症の予防や進行の緩和が期待できます。

 

 

③気持ちが前向きになる

 

「できた!」という小さな成功体験が積み重なることで、自信が生まれ、気持ちも明るくなります。また、笑いながら取り組めるプログラムなので、気分転換やストレス解消にも効果的です。

 

 

④人との繋がりが増える

 

グループで取り組むことも多いため、自然とコミュニケーションが生まれます。

仲間と一緒に身体を動かすことが社会参加につながり、孤独感の解消にも役立ちます。

 

 

ライフキネティックは、ハードな筋トレのような体力は必要としません。

むしろ「できそうでできない」動きを楽しみながらチャレンジすることが目的です。

年齢に関係なく始められるため、元気なうちから取り入れるのがおすすめです。

 

毎日の生活に少し取り入れるだけで、「転ばなくなった」「頭がスッキリする」「気分が明るくなった」といった変化を実感する方も多くいます。

健康寿命を伸ばす新しい習慣として、ライフキネティックを取り入れてみませんか?

 

 

ライフキネティックの

詳細はこちらから

 

フォームconditioning整骨院への

お問い合わせ・ご予約はこちらから

 

フォームconditioning整骨院instagram

 

フォームConditioning整骨院

電話番号 082-224-4547
住所 広島県広島市中区八丁堀6-7 チュリス八丁堀301
営業時間 9:00〜20:00
定休日 日祝日

TOP