足指から始まる転倒予防

美容鍼も行う広島市中区のフォームConditioning整骨院

082-224-4547

〒730-0013 広島県広島市中区八丁堀6−7−301 チュリス八丁堀 3F

営業時間:9:00〜20:00

lv

足指から始まる転倒予防

腰・骨盤矯正《症状ブログ》

2025年9月26日 足指から始まる転倒予防

こんにちは!

広島市八丁堀にあるフォームconditioning整骨院でトレーナーをしてます。

トレーナーの太田垣です。

 

みなさん、しっかり外で歩かれていますか?

外や室内でウォーキングをするだけでも血流が良くなり、転倒予防や姿勢改善、脂肪燃焼の

効果がありますのでぜひ行ってみてください!!

そんな歩いている際、段差につまずいたり、バランスを崩したりしていませんか?

 

その原因は、姿勢やバランスではなく、足の指がしっかり使われていないのが原因なのです!

 

さて今回のテーマは「足指がしっかり使えないと起こるリスク、改善法」です!

 

足指がしっかり使えないと起こるリスク

歩行や立ち姿勢の中で、足指は身体を支える重要な役割を果たしています。

しかし、日常生活で靴に頼りきったり、運動不足が続いたりすると、足指の筋肉が低下し、地面をしっかりつかめなくなります

その結果…

 

つまずきや転倒のリスクが増える

 

歩幅が小さくなり、姿勢が悪くなる

 

膝や腰に余計な負担がかかる

 

こうした不調は放っておくと、慢性的な腰痛・膝痛、さらには将来的な歩行障害にもつながりかねません。

 

整骨院+整体+パーソナルトレーニングで改善へ

当院では、

 

・整骨院での専門施術により関節や筋肉の状態を整え、痛みを軽減!

 

・整体で身体全体の歪みやバランスを調整し、動きやすい身体へ導く

 

・パーソナルトレーニングで足指や下半身の筋肉を鍛え、正しい動作を習慣化

 

という3つのアプローチを組み合わせています。

img_2344

具体的には、

・足指のグーパー運動や足裏アーチを取り戻すトレーニング

 

・正しい立ち方・歩き方の習得

 

・下半身全体の筋力を高めるエクササイズ

 

を行い、施術で整え、整体でバランスを取り、トレーニングで定着させることで、「転びにくい身体」「正しく歩ける身体」を作ることができます。

 

「最近よくつまずく」「歩くと疲れやすい」と感じる方は、ぜひ一度ご相談ください。

 

整骨院・整体・パーソナルトレーニングを掛け合わせ、根本からの改善を目指しましょう!

 

 

お問い合わせはこちらから

 

 

フォームConditioning整骨院

電話番号 082-224-4547
住所 広島県広島市中区八丁堀6-7 チュリス八丁堀301
営業時間 9:00〜20:00
定休日 日祝日

TOP