姿勢を整えると身体が変わるー日常から始まる姿勢改善

美容鍼も行う広島市中区のフォームConditioning整骨院

082-224-4547

〒730-0013 広島県広島市中区八丁堀6−7−301 チュリス八丁堀 3F

営業時間:9:00〜20:00

lv

姿勢を整えると身体が変わるー日常から始まる姿勢改善

腰・骨盤矯正《症状ブログ》

2025年10月3日 姿勢を整えると身体が変わるー日常から始まる姿勢改善

こんにちは!

広島市八丁堀にあるフォームconditioning整骨院でトレーナーをしてます。

トレーナーの太田垣です!

 

みなさま、日常生活で、しんどいなって思うことないですか?

立ち座りがしんどかったり、歩くのがしんどいって思うことありませんか?

その原因が姿勢にあるかもしれません

 

今回のテーマは「姿勢を整えると身体が変わるー日常から始める姿勢改善法」です!

 

私たちの身体は、骨格・筋肉・神経がバランスよく機能することでスムーズに動き、余分な負担をかけずに生活できるように設計されています。

img_8263

 しかし、デスクワークやスマートフォンの長時間使用、運動不足といった現代的な習慣によって、そのバランスは容易に崩れてしまいます。その結果、猫背や反り腰といった不良姿勢が定着し、肩こり・腰痛・頭痛・疲労感など、さまざまな不調の原因となるのです。

 

正しい姿勢を整えることは、単に「見た目が良くなる」という表面的な効果にとどまりません。骨格が正しい位置に収まることで、筋肉の過剰な緊張が取れ、血流やリンパの循環が改善されます。また、呼吸も深くなり、自律神経の安定や集中力の向上にもつながります。つまり、姿勢改善は身体機能そのものを高める重要な要素なのです。

img_4144

では、日常生活の中でできる姿勢改善のポイントは何でしょうか。

まず意識したいのは「座り方」です。椅子に深く腰をかけ、骨盤を立てるように意識するだけで、背骨の自然なカーブが保たれます。また、長時間同じ姿勢を続けないことも重要です。1時間に一度は立ち上がり、軽く肩や腰を動かすだけでも筋肉の緊張は和らぎます。

 

さらに、整体で身体の歪みを整えることで、姿勢改善の効果は格段に高まります。専門家による調整で骨格や筋肉のバランスをリセットし、その上で日常的な意識やトレーニングを取り入れることが、持続的な改善への近道です

 

「姿勢を整えると身体が変わる」というのは決して大げさではありません。姿勢は健康の土台であり、日常生活の質そのものを左右します。毎日の小さな意識と、専門的なケアを組み合わせながら、疲れにくく快適な身体を手に入れてみませんか。

 

お問い合わせはこちらから

 

フォームConditioning整骨院

電話番号 082-224-4547
住所 広島県広島市中区八丁堀6-7 チュリス八丁堀301
営業時間 9:00〜20:00
定休日 日祝日

TOP