リズム感覚が運動神経を向上させる!?

美容鍼も行う広島市中区のフォームConditioning整骨院

082-224-4547

〒730-0013 広島県広島市中区八丁堀6−7−301 チュリス八丁堀 3F

営業時間:9:00〜20:00

lv

リズム感覚が運動神経を向上させる!?

勝ちグセ アスリート育成塾ブログ

2023/05/06 リズム感覚が運動神経を向上させる!?

みなさんこんにちは🌤

フォームconditioning整骨院トレーナー河合です。

 

 

 

本日は『リズム感覚が運動神経を向上させる!?』です!!

 

 

 

今このブログを読んでくださっている方、思い出してみてください。

動く前の準備運動でよく

1・2・3・4

とカウントをとりながら準備運動をしていませんでしたか?

 

 

このカウントの様に身近にあふれているリズムですが・・・

 

 

実は海外や世界中で活躍されている選手の方々運動神経が良い人達

共通してリズム感覚が優れているという事が証明されていたりもします。

 

 

ダンスのイラスト「踊る家族」

 

 

リズム感と聞くと

音楽やダンスの上達には欠かせないものですが、実は・・・

 

 

・ボールを投げる、打つ

・自転車に乗る

・縄跳びを飛ぶ

 

 

などの動作もリズム感覚がとっても大事になってきます。

 

特に縄跳びがあまり得意ではない子は、4回目くらいで引っかかってしまったりしますよね。

跳んでいる途中にテンポが崩れてしまい、縄が足に引っかかってしまうのです。

なので、リズムをとる練習をすると一気に飛べるようになったりするのも

カラダがリズムを取れるようになり、縄と飛ぶタイミングが合うようになるのからです。

 

 

 

この様に『リズム感覚』

 

色々な運動神経を向上させるために必要な要素となってくるわけです!!

 

 

 

当院ではこどものトレーニングスクールを行っており、今日お話ししたリズムだけでなく

色々な遊びを通して、運動神経向上させるスクールも行っています。

 

 

ぜひ気になった方は体験もしておりますので、ここをクリックしてお問合せ下さい!!

 

 

 

という事で、本日はここまで!!

 

次回もお楽しみに❋

 

 

フォームConditioning整骨院

電話番号 082-224-4547
住所 広島県広島市中区八丁堀6-7 チュリス八丁堀301
営業時間 9:00〜20:00
定休日 日祝日

TOP