「病院に行くほどではないけど…」そんな“グレーゾーン”の子どもたちへ

美容鍼も行う広島市中区のフォームConditioning整骨院

082-224-4547

〒730-0013 広島県広島市中区八丁堀6−7−301 チュリス八丁堀 3F

営業時間:9:00〜20:00

lv

「病院に行くほどではないけど…」そんな“グレーゾーン”の子どもたちへ

腰・骨盤矯正《症状ブログ》

2025年7月17日 「病院に行くほどではないけど…」そんな“グレーゾーン”の子どもたちへ

 

こんにちは!

広島市中区にあるフォームconditioning整骨院の河内です。

 

「落ち着きがない」「集中力が続かない」「運動が極端に苦手」

けれど検査では“グレー”と言われ、結局どうすればいいかわからない…。

そんなお悩みを抱えた保護者の方が、いま本当に増えています。

 

グレーゾーンは「様子を見る」でいいの?

「様子を見る」と言われても、待つだけって親として不安になりますよね。

 

c5099cff-a8b4-4aa0-98c7-5261b7a8d831

 


 

 

視覚・脳・身体のつながりにヒントがあるかもしれません

 

実はグレーゾーンのお子さんに多く見られるのが、

「視る力(視機能)」の未発達や、脳と体の“つながり”の弱さです。

 

🌱見ているようで見ていない

🌱情報の処理が追いつかず、動きが遅れる

🌱周りとのズレを感じて、本人が落ち込むことも…

 

こうした課題は、視覚×脳×身体をつなぐトレーニングで

少しずつ改善の兆しが見られることが増えています。

 

 


 

 

夏休み限定|グレーゾーンの子に“自信”を届けるパーソナルトレーニング

フォームconditioning整骨院では、

年長~中学生までを対象に、完全個別のパーソナルトレーニングを行っています。

 

詳しくはこちらをチェックしてみてください^^

☝️クリック


 

 

🌱 さいごに

お子さまが「なんとなくつまずいている」その背景には、

目に見えない“発達の凸凹”があるかもしれません。

 

この夏、その“ちょっとした違和感”と向き合うことで、

子ども自身の自信や生きやすさにつながるヒントが見つかるかもしれません。

まずは体験から、お気軽にご相談ください🍀

 

%e3%83%9e%e3%82%ab%e3%83%ad%e3%83%b3%e3%82%ab%e3%83%a9%e3%83%bc-%e3%83%9d%e3%83%83%e3%83%97-%e7%94%9f%e5%be%92%e5%8b%9f%e9%9b%86-a4%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7

 

 

フォームConditioning整骨院

電話番号 082-224-4547
住所 広島県広島市中区八丁堀6-7 チュリス八丁堀301
営業時間 9:00〜20:00
定休日 日祝日

TOP