運動不足が肩こり•腰痛を悪化させる理由?

美容鍼も行う広島市中区のフォームConditioning整骨院

082-224-4547

〒730-0013 広島県広島市中区八丁堀6−7−301 チュリス八丁堀 3F

営業時間:9:00〜20:00

lv

運動不足が肩こり•腰痛を悪化させる理由?

腰・骨盤矯正《症状ブログ》

2025年9月25日 運動不足が肩こり•腰痛を悪化させる理由?

こんにちは!

広島市八丁堀にあるフォームconditioning整骨院でトレーナーをしています。

トレーナーの太田垣です。

 

9月も残りわずかとなってきました。

まだまだ暑くなったり、寒くなったりしますがモチベーションを下げないように頑張りましょう!

モチベーションといえば、運動をしてないせいでモチベーションが下がってやる気を無くしていませんか?

運動を少しでもらないと肩こり・腰痛がなかなか改善しません

 

それで今回のテーマは「肩こり・腰痛がなかなか改善しない本当の理由とは!?」です

 

「マッサージを受けてもすぐに元に戻る」

「湿布や薬でごまかしているけれど良くならない」

そんな経験ありませんか?

 

その原因の一つが”運動不足“です!

 

運動不足が身体に与える影響

 

1.筋肉が硬くなる
本来、筋肉は動かすことで血流が促され、老廃物が流れて柔軟性を保ちます。ところが長時間のデスクワークやスマホ操作で動かない時間が増えると、筋肉は固まり、血流が悪化し、疲労物質が溜まって「こり」や「痛み」を生みます

 

2.筋力が低下する
運動不足になると、姿勢を支えるインナーマッスルや腰回りの筋肉が弱くなります。筋肉の支えを失った背骨や骨盤は歪みやすくなり、結果として肩や腰に過剰な負担がかかります

 

3.姿勢が崩れる
筋肉が硬くなり、さらに支える力も弱まると、猫背や反り腰などの不良姿勢が習慣化。首や腰へのストレスが増え、慢性的な肩こり・腰痛を引き起こします。

 

つまり、

•痛みを一時的にほぐしても、

•運動不足による「根本原因」が解決されなければ、

またすぐに再発してしまうのです。

 

じゃあ何しても意味ないのかと思いますよね…

 

でもご安心ください!

当院だからできる解決法!!

当院では、整骨院での 専門的な施術 に加えて、個別指導による パーソナルトレーニング を組み合わせています。

img_1300img_1287

整骨院の施術で…

固まった筋肉をほぐし、歪んだ骨格や姿勢を整え、痛みを軽減。

 

パーソナルトレーニングで…

弱った筋肉を鍛え、正しい姿勢を維持できる体を作る。再発しにくい根本改善を実現。

 

「今ある痛みを取りながら、再発を防ぐための身体づくり」

この二つを同時に叶えられるのが、当院の大きな強みです。

 

・「肩こりや腰痛を根本から改善したい

・「その場しのぎではなく、長く楽に過ごしたい

 

そんな方は是非一度ご相談ください!

私たちと一緒に、快適に動ける身体を取り戻しましょう!

 

お問い合わせはこちらから

 

 

 

 

 

フォームConditioning整骨院

電話番号 082-224-4547
住所 広島県広島市中区八丁堀6-7 チュリス八丁堀301
営業時間 9:00〜20:00
定休日 日祝日

TOP