内股が原因で膝が痛い!?

美容鍼も行う広島市中区のフォームConditioning整骨院

082-224-4547

〒730-0013 広島県広島市中区八丁堀6−7−301 チュリス八丁堀 3F

営業時間:9:00〜20:00

lv

内股が原因で膝が痛い!?

腰・骨盤矯正《症状ブログ》

2025年10月18日 内股が原因で膝が痛い!?

こんにちは!

広島市八丁堀にあるフォームconditioning整骨院でトレーナーをしてます。

トレーナーの太田垣です!

 

10月も残りわずかとなってきました。

今からだんだんと寒くなってきます!身体のコンディションを整えておかないと

体調が崩れやすくなってしまいますので、パーソナルトレーニングや整体で身体のケアをしてみましょう!

 

今回のテーマは「内股で歩くと膝に痛みが!?原因は?」です。

 

「立っているだけで膝が内側に向いている」「歩くと膝の内側が痛い」そんなお悩みはありませんか?

実はその膝の痛み、原因は”内股のクセ”にあります。

 

内股の姿勢は、骨盤や股関節が内側にねじられた状態。

このねじれによって、膝が常に内側に引っ張られ、関節に大きな負担がかかってしまいます。

さらに、太ももの外側やふくらはぎの外側が張りやすくなり、逆にお尻や内ももの筋肉は使われにくくなるため、膝まわりのバランスが崩れやすくなります!

 

 

 

 

当院ではまず、整体で骨盤や股関節のねじれを整え、左右のバランスをリセットしていきます。

筋肉の硬さをゆるめ、動きにくくなっている部分をスムーズにすることで、膝への負担を軽減。

まっすぐ立てる感覚」「脚が軽くなる感覚」を取り戻します。

そのうえで、パーソナルトレーニングで使えていない筋肉をしっかり鍛えていきます。

お尻や内ももを中心に、姿勢を支える筋肉を強化することで、整えた状態をキープ。

ヒップリフトやクラムシェルなど、膝に負担をかけずに行えるトレーニングを一人ひとりに合わせて行います。

img_1303

 

整体で「整える」、トレーニングで「支える」。

この2つを組み合わせることで、膝の痛みを根本から改善し、再発しにくい身体づくりを目指します

img_1314

 

「膝が痛いのは歳のせい…」とあきらめる前に、一度ご相談ください。

内股のクセを直し、軽やかに歩ける身体へ一緒に整えていきましょう。

 

お問い合わせはこちらから

 

 

フォームConditioning整骨院

電話番号 082-224-4547
住所 広島県広島市中区八丁堀6-7 チュリス八丁堀301
営業時間 9:00〜20:00
定休日 日祝日

TOP