082-224-4547
〒730-0013 広島県広島市中区八丁堀6−7−301 チュリス八丁堀 3F
営業時間:9:00〜20:00
野球だけでなく球技に必要?背面キャッチにチャレンジ!!
今週のスクールではトレーニングの中で
背面キャッチを取り入れています!
背面キャッチと言えば
イチロー選手がよく披露されてましたね!
そこで大人も子供もチャレンジしていただいました(^-^)
そもそも自分の背中側の感覚は
身体の前面の感覚よりも
発達していないことが多いと感じています。
それは人の動きは前を向いて行う事が多く
日常生活の中ではどうしても
前面での感覚が刺激を受けやすいです!
ちなみに脳の後ろ側には
・触覚
・筋感覚
・方向感覚
・認識
・目の上下の動き
など多くの重要な機能が含まれています!
つまり後ろ側を刺激する事によって
これだけの感覚の機能向上が期待できます!
実際のプレーでいうと
野球では
・自分より後方へのフライの対応
・外野手のクッションボールへの対応など
サッカーでは
・FWやDF の裏への対応
・MFの自分の周囲の状況判断など
その他のスポーツでも
自分の後方へのボールや相手への反応などに
その他にも多くあるでしょう!
そしてなによりも
やったことが少ないことにチャレンジすること自体が
脳には良い影響をもたらせてくれますし
自然と笑顔になっていきますよ!
フォームConditioning整骨院
電話番号 082-224-4547 住所 広島県広島市中区八丁堀6-7 チュリス八丁堀205 営業時間 9:00〜20:00 定休日 日祝日
TOP
今週のスクールではトレーニングの中で
背面キャッチを取り入れています!
背面キャッチと言えば
イチロー選手がよく披露されてましたね!
そこで大人も子供もチャレンジしていただいました(^-^)
そもそも自分の背中側の感覚は
身体の前面の感覚よりも
発達していないことが多いと感じています。
それは人の動きは前を向いて行う事が多く
日常生活の中ではどうしても
前面での感覚が刺激を受けやすいです!
ちなみに脳の後ろ側には
・触覚
・筋感覚
・方向感覚
・認識
・目の上下の動き
など多くの重要な機能が含まれています!
つまり後ろ側を刺激する事によって
これだけの感覚の機能向上が期待できます!
実際のプレーでいうと
野球では
・自分より後方へのフライの対応
・外野手のクッションボールへの対応など
サッカーでは
・FWやDF の裏への対応
・MFの自分の周囲の状況判断など
その他のスポーツでも
自分の後方へのボールや相手への反応などに
その他にも多くあるでしょう!
そしてなによりも
やったことが少ないことにチャレンジすること自体が
脳には良い影響をもたらせてくれますし
自然と笑顔になっていきますよ!
フォームConditioning整骨院
電話番号 082-224-4547
住所 広島県広島市中区八丁堀6-7 チュリス八丁堀205
営業時間 9:00〜20:00
定休日 日祝日