【運動神経・運動能力は親から遺伝するの?】広島市中区の整骨院でこどもの運動神経を向上向上させよう!!

美容鍼も行う広島市中区のフォームConditioning整骨院

082-224-4547

〒730-0013 広島県広島市中区八丁堀6−7−301 チュリス八丁堀 3F

営業時間:9:00〜20:00

lv

【運動神経・運動能力は親から遺伝するの?】広島市中区の整骨院でこどもの運動神経を向上向上させよう!!

腰・骨盤矯正《症状ブログ》

2021年11月12日 【運動神経・運動能力は親から遺伝するの?】広島市中区の整骨院でこどもの運動神経を向上向上させよう!!

こんにちは

 

フォームトレーニングスクールでは

こどもたちの運動神経、運動能力の向上

アスリートのパフォーマンス向上を目的とした

身体のトレーニング・のトレーニングを行っています!

 

8ebf4f99-0b2f-4c12-bd47-6918b0d4e7d6

 

そこで、みなさんは

運動神経・運動能力は親から遺伝すると思いますか?

 

色々と考えはあると思いますが、

運動神経や運動能力は遺伝だけでは決まりません!

 

 

それではなぜ、運動神経の良い子と、

運動が苦手で鈍臭い子がいるのでしょうか?

 

その答えは、幼少期にどれだけ様々なことを経験するかにあります!

 

一般的に運動神経がよく、運動能力が高いと言われるこどもは

幼少期にたくさん外に出て、遊びの中から神経発達を促しています。

 

9a1a76aa-0333-4ec6-87a3-2976b0cdfdb9

 

鬼ごっこなど走ることによって体力がつき、足腰も強くなります。

遊具で遊ぶことでバランス能力や登る、しゃがむ、すべる、

跳ぶなど様々な身体の使い方、力のコントロールなども身に付きます。

 

時には転けて痛い思いをすることもあると思いますが、

それもこどもたちにとっては、大切な経験になります。

 

5797aa99-985f-4189-9090-7c706049bb16

 

この時期に経験したことは成長しても大抵できます。

幼稚園の頃は前転ができていたのに、小学生に上がったらできなくなった。

何てこと、ほとんどありませんよね?身体が覚えているんです。

さらに歳をとり、大人になるとできなくなることはありますが‥笑

 

幼少期に様々な身体の使い方を経験することで、

中学生・高校生で専門競技を始めても身体を上手に

コントロールすることができ、高いレベルで競技を行うことができます。

 

267606f4-9a2b-405b-a9c3-8c7fc05f67c0

 

 

最近では危険だからといって遊具がない、

使えない公園があったり、スマートフォンやゲームの普及に伴い

外で遊ぶこども達が減っています。

 

毎年行われている体力測定の結果もやや減少傾向にあり、

肥満と言われるこども達が増えているのが現状です。

 

ですので、運動神経・能力は親からの遺伝だけで決まるわけではなく、

中学校入学までにどれだけ外で遊び、

様々なことを経験するかが大切になってきます。

 

b9f0643a-b71b-4671-a8cd-4d899c7de4fc

 

フォームトレーニングスクールは体操教室とは違い

様々な運動、眼や脳のトレーニングも同時に行う

広島県唯一のトレーニングスクールです!

 

 

5年後、10年後にこども達の能力が

飛躍的に伸びるトレーニング

こどもの運動神経・運動能力を伸ばしませんか?

 

 

体験も随時受け付けておりますので

お気軽にお問い合わせください。

☎︎082−224−4547

 



フォームConditioning整骨院

電話番号 082-224-4547
住所 広島県広島市中区八丁堀6-7 チュリス八丁堀301
営業時間 9:00〜20:00
定休日 日祝日

TOP