夏バテ対策トレーニング!

美容鍼も行う広島市中区のフォームConditioning整骨院

082-224-4547

〒730-0013 広島県広島市中区八丁堀6−7−301 チュリス八丁堀 3F

営業時間:9:00〜20:00

lv

夏バテ対策トレーニング!

パーソナルトレーニングブログ

2025/07/05 夏バテ対策トレーニング!

こんにちは!

フォームconditioning整骨院と日本1の美BODYと美肌を目指すトレーナー太田垣です!

 

7月に入って朝も夜も暑かなってきました!

脱水症状や熱中症、食中毒など

気をつけてください!

 

今回のテーマは

<夏バテ対策必須トレーニング!>

                           を紹介します!

 

夏バテ対策されていますか?

水分補給やエアコン、扇風機で対策していませんか?

それは間違いではありませんが

危険です!⚠️

確かに部屋は涼しくて水分もしっかりとれてて

完璧な状態です。

しかしそれは身体からしたらいけないことなのです!

 

涼しくした部屋にずっと居ると身体も温度に慣れ汗がかかない状態になってしまいます。

その状態で外に出てしまうと、体温は上がり、息ぎれ、激しい脱水、めまいなど

熱中症の症状になってしまいます。

 

熱中症のリスク:

  • 涼しい部屋に慣れてしまうと、暑さに対する感覚が鈍くなり、熱中症のリスクが高まります。特に、高齢者や子供は熱中症になりやすいため、注意が必要です。

体温調節機能の低下:

  • 常に涼しい環境にいると、体が暑さに対する耐性を失い、体温調節機能が低下します。これにより、暑い環境下で体調を崩しやすくなります。

 

などの原因になってしまいます。

 

ではそうならないようにするための!

トレーニングを紹介していきます!

 

🌞 夏バテ対策トレーニングプログラム

🔹目的

  • ・暑さに負けない体づくり
  • ・自律神経の安定化と血行促進
  • ・食欲・睡眠・集中力の維持
  • ・デスクワーク中心の社員の健康サポート

 

🔸【1日10分でOK】夏バテ予防・軽運動メニュー

1. 

朝の深呼吸+軽ストレッチ(約3分)

  • ゆっくり鼻から吸って、口から吐く ×3回
  • 肩回し・首回し・背伸びで血流アップ
  • 朝の自律神経リセットに効果的

2. 

オフィスでできる「ながら運動」(約5分)

  • 椅子に座ったままかかと上げ×10回(ふくらはぎを刺激)
  • 椅子の背に手を置き、つま先立ちスクワット×10回
  • 肩甲骨を寄せて3秒キープ×5セット(姿勢改善)

3. 

帰宅前リラックスストレッチ(約2分)

  • 前屈&深呼吸でクールダウン
  • 太もも裏、ふくらはぎを伸ばすストレッチ
  • 心身をリセットして睡眠の質向上

 

40c1241f-6769-4437-a603-3b2eccb2f5de

 

他にも外で朝と夜に軽く歩いたり、ジョギングしたりお風呂の中で身体を伸ばしたりするとリラックス効果がありアロマやお香など

自分の好きな香りで深呼吸や生活することで

自律神経は落ち着きリラックス効果に結びつきます!

 

みなさんもこれから暑くなってくるので

日常生活で少しでも試してみてください!

熱中症、脱水症状には

気をつけましょう!

 

お問い合わせはこちら

 

フォームconditioning整骨院のInstagramは

こちらから

 

 

フォームConditioning整骨院

電話番号 082-224-4547
住所 広島県広島市中区八丁堀6-7 チュリス八丁堀301
営業時間 9:00〜20:00
定休日 日祝日

TOP