オスグッドをはじめてする膝関節痛にお悩みの方!大腿直筋がその痛みに関与してる可能性があるかもしれませんよ! 082-224-4547 〒730-0013 広島県広島市中区八丁堀6−7−301 チュリス八丁堀 3F 営業時間:9:00〜20:00
こんにちは!
トレーナーの藤坂です!
今日は股関節痛や、膝痛、オスグットの原因にも関与する大腿直筋のストレッチを紹介します!
まず大腿直筋は大腿四頭筋のうちの1つで、股関節と膝関節の動きに関わってくる筋肉です!
硬くなってしまうことと、股関節を動かした際に付け根あたりで詰まり感が出やすくなったり、膝のお皿の下に付いてる靭帯を過剰に引っ張ってしまい、靭帯炎等を引き起こしてしまいます(>_<)
大腿直筋は、サッカーの動作の中でもキックの動作で使われやすい筋肉です。
また硬くなることによってはハムストリングスや臀筋等の筋肉が使いにくくなるため、ダッシュの際に、スピードを上げたくてもブレーキがかかっている感じを受けることがあります。
それではやり方です。
今日はタオルを使っておこないます!
なるべくタオルマフラーのような長さがあるタオルを使うとやりやすいです!
まず、足を前後に開き、後ろの足の足首にタオルをかけます!
そのあとに
両手でタオルの端を持ち
お尻に向かってゆっくりと引きつけます!
つかない場合は引けるところまでで構いません(^_^)
なるべく30秒は続けましょう(^_^)
フォームコンディショニング整骨院
チーフトレーナー 藤坂